松田農場
鹿児島県薩摩川内市藺牟田にある金柑農家。
有機肥料と減農薬栽培でJGAPを取得し、お客様に安心安全でとても甘くて美味しい金柑をお届けしています。
代表 松田俊一 様
JGAPとは…
GAPとはGood Agricultural Practiceの頭文字を取ったものであり、直訳すると「よい農業のやり方」となります。農林水産省では農業生産工程管理と呼んでいます。
具体的には下記を行うことによる、農業の持続性に向けた取組のことです。
ASIAGAP/JGAPはGAPのひとつであり、農場やJA等の生産者団体が活用する農場・団体管理の基準であり、認証制度です。農林水産省が導入を推奨する農業生産工程管理の手法のひとつでもあります。
※ ASIAGAP(アジア・ギャップ)は、Asia Good Agricultural Practice(アジアの良い農業のやり方)の略です。
※ JGAP(ジェイ・ギャップ)は、Japan Good Agricultural Practice(日本の良い農業のやり方)の略です。
※一般財団法人日本GAP協会HPより抜粋
https://jgap.jp/gap/
想い
一般的に金柑はビタミンCが多く風邪予防に効くと言われています。
また毛細血管の強化や血中コレステロール値の改善効果、血流改善効果、抗アレルギー作用、発ガン抑制作用など沢山あると一般的に言われています。
こんなにもたくさんの体に良い効果がある金柑。
生産者として、栽培時に『化学農薬』を【極力】使用しないように心がけて栽培を行っています。
施肥
◆土壌の診断と改良
金柑がストレスなくすくすく育つように行います。
◆有機肥料
しっかりとした甘みと程よい酸味のある濃い味に仕上がります。
IPM防除法
極力『化学農薬』を使用しない防除を行います。
◆剪定
採光と風通しを良くします。
◆観察
毎日かかさず状態を観察し病害虫の蔓延をなくします。
◆除草
除草剤は一切使用しません。
丁寧に人の手で草取りを行っています。
◆防虫
人の手で害虫を物理的防除します。
極力人の手を使い大切に育てるからこそ、私たちの金柑は通常の2倍以上の『抗酸化力』のある栄養豊富な仕上がりになりました。
分析報告:株式会社メディカル青果物研究所
ここまで徹底した管理を行っておりますが、果樹は無農薬というわけにはいきません。
病害虫防除所の情報を絶えず把握し、鹿児島県の「栽培歴」を使って予防、オイルなどを使用して県の農薬カウント0を使用します。
また、肥料や農薬についての知識を知ることも大切であり、業者との会談を絶えず行い、『使用するべき時』には毎年の最新のものを使用しています。
全国の皆様へ
オンラインショップよりご注文いただけます。
『想い』を込めて栽培した栄養価の高い金柑をぜひご賞味ください。
ホームページはこちらから
詳細
名称 | 有限会社 松田農場 |
ジャンル | 果樹農場 |
電話番号 | 0996-56-0426 |
本社所在地 | 〒895-1502 鹿児島県薩摩川内市祁答院町藺牟田8196番地 |
ふぉともるが松田農場様の金柑を使用して料理を作ってみました。
もちろん加熱せずそのまま生でパクパク食べれるほど糖度の高い!
金柑が苦手な方でも何個でも食べれちゃうと思います。
もしかしてサラダにしたら合うかな?
と思って作ってみました!
最高です!
ドレッシングなんて要りません。
金柑の甘みと程よい酸味が野菜を引き立てさらに美味しくなりました!
さらに!
甘さがクドくなくスッと引いてくれる。。。
ということは!
カルボナーラにしてみました!
ここここれは!合う!!美味い!!!
甘じょっぱい系ですが、嫌味が全くありません。
濃厚なカルボナーラソースが金柑のおかげでスッと引いてくれます。
これは本当におすすめ!
皆様も松田農場様の金柑でオリジナルレシピ考案してみてください!
各種撮影依頼を随時募集
ふぉともるでは空撮をはじめ各種撮影依頼を随時募集しております。
『想いを形に』した写真を提供しております。
『想い出』や『広告』にお使い下さいませ。